よくあるご質問

ドクターバンクについて

Q

費用はかかりますか?

A

いいえ、兵庫県医師会ドクターバンクは無料職業紹介事業所として、一切の費用をいただいておりません。

求人紹介について

Q

詳細情報は会員登録をしなければ見れませんか?

A

はい、詳細情報については、兵庫県ドクターバンクにご登録いただき、管理者の承認後、閲覧可能となります。

Q

登録内容の変更はできますか?

A

ログイン後、マイページの「登録内容の編集」より変更が可能です。

Q

ID・パスワードを忘れてしまったのですが、どうしたらいいですか?

A

IDを忘れてしまった場合、再発行はできませんので、こちらからお問い合わせください。
パスワードを忘れてしまった場合は、こちらからパスワードを再設定してください。
なお、パスワードをお問い合わせいただいてもお答えいたしかねます。

Q

登録してもログインできません。

A

登録をしていただくと、まずは仮登録の状態となります。仮登録ではまだログインできません。
求職医師の場合は、原則、コーディネーターと面談していただいてから本登録とさせていただきます。
求人施設の場合は、登録内容に問題なければ、本登録手続きをいたします。本登録手続き完了後にログインいただけるようになります。

Q

医師の施設見学や面談にコーディネーターは同行しますか。

A

コーディネーターの人数が限られておりますので、調整のうえ可能な場合は、同行させていただいております。

Q

医師との契約にもサポートをいただけますか。

A

面談等によりご入職が決まりましたら医師と施設での直接契約となります。
そのため個別の契約についてはサポートを致しかねますが、コーディネートの一環としてお困り事がございましたらご相談を承ります。

Q

退会をしたい場合はどのようにすれば良いですか。

A

お問い合わせフォームよりご連絡ください。
なお、求職医師、求職票の登録期間は原則1年とさせていただいております。
登録期限が近付いてまいりましたら、継続希望されるか確認のメール(自動配信)が送られますので、メールに記載の通り操作をして、継続または停止、退会をお知らせください。

求人紹介(医療機関)について

Q

兵庫県外の医療機関ですが求人を募集することはできますか?

A

できません。求人希望につきましては県内の医療機関(介護施設等)に限ります。

Q

美容医療が目的(メイン)の施設でも登録できますか。

A

できますが、地域医療の安定・発展を目的としておりますので、ご理解いただきご登録についてご検討ください。

Q

複数の求人票を登録したいのですが、1件ずつ登録しなければいけませんか?

A

マイページの「求人情報の登録・編集・複製」の複製でコピーができます。複製後、必要箇所を編集し登録してください。

Q

登録すると何ができますか。

A

・求人情報(公開/非公開/完全非公開は選択可能)を登録することができます。
・求人情報に相応した条件で求職中の医師を検索することができます。(閲覧できる情報は、年齢、性別、希望条件となります)。
・地域や科目のマッチングにより、医師の勤務条件ご相談の一斉配信などが受け取れます。※不定期/自動配信となります。

Q

法人で複数の施設の求人募集を出したいのですが。

A

同法人内の施設などで、採用窓口(担当者)が同一となる求人募集でしたら、求人登録の「勤務先」項目で別施設を記載してください。
採用窓口(担当者)が異なるようでしたら別施設として、新たに施設をご登録いただき求人登録をお願いいたします。

Q

求職中の医師から直接ご応募をいただきたいのですが。

A

臨時、宿日直の募集については、直接ご応募していただくことが可能ですが、常勤、非常勤の場合はコーディネーターを介して紹介させていただきます。

求人紹介(医師)について

Q

兵庫県医師会員ではありませんが、登録できますか。

A

はい、できます。求職希望につきましては非会員、県外医師の方でもご登録いただけます。

Q

現在、兵庫県外に住んでいますが求職の登録はできますか?

A

はい、できます。求職につきましては県外の非会員の方でも登録が可能です。

医業承継について

Q

サポートの内容(範囲)を教えてください。

A

双方(譲渡側医療機関と譲受側医師)のご意向に沿ったマッチングのため、いただいたデータや、面談をベースに条件に合ったご紹介をいたしまして、双方の合意により面談や施設見学をセッティングいたします。
更に進める場合には、不動産や医療機器の査定を『神戸医師協同組合』、資金面では『兵庫県医療信用組合』がサポートいたします。

Q

利用するための全体の流れを教えてください。

A

おおまかには、①データ登録、②面談、③マッチングといった流れになります。
詳しくは、お手数ですが「ご利用ガイド」タブの「ご利用の流れ」をご確認ください。

Q

相談内容が洩れることはありませんか?

A

はい。お預かりした情報は秘密保持を徹底しておりますので、情報が洩れることは一切ありません。

Q

譲渡案件を公開することで、医院を譲渡しようとしていることが他人に知られることはないですか?

A

はい。譲渡案件の公開にあたっては、所在地など個別の医院の特定につながる情報は公開いたしません。

Q

マッチング希望の意思表示を承認すると、どこまでの情報が相手方に開示されますか?

A

医療機関(譲渡側)、医師個人(譲受側)の特定につながる情報は、ご本人同士が承諾しない限り、開示することはありません。

Q

公開した譲渡案件の内容を変更したい場合や掲載を終了するにはどうすればよいですか?

A

譲渡案件情報の修正や掲載を終了されたい場合は、「お問い合わせフォーム」にて、お申し出ください。

Q

譲渡する意思がなくなったり、他で譲渡が決まったりした場合はどうすればよいですか?

A

譲渡自体の取りやめや、他社のサービスを通じて譲渡が決定した場合は、「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。